So-net光利用者の本音レビュー!

5.0
So-netアイキャッチ プロバイダ
記事内に広告が含まれています。

自宅のWi-Fiが遅くてイライラしていませんか?その原因はもしかすると“プロバイダ”にあるかもしれません。

実は、インターネットに接続するための出入口である「プロバイダ」によって、混雑時の処理能力や回線の安定性に大きな違いがあります。

処理能力に優れたプロバイダを選べば、夜間や休日でも速度低下に悩まされることは少なくなるのです。

私自身や家族も、以前はオンラインゲーム中にたびたび回線が遅くなり困っていました。

しかし、So-net光に乗り換えてからは驚くほど快適になり、遅延もほとんどなくなりました。

この記事では、インターネットサービスプロバイダ(ISP)であるSo-net光の口コミ・評判・実際の使用感について詳しくご紹介します。

あなたのライフスタイルに合ったプロバイダ選びの参考に、ぜひご一読ください。

この記事のポイント

  • So-net光は通信速度が速く・安定している
  • 高額キャッシュバックでお得に契約
  • ソニーグループの一員で安心と信頼

So-net(ソネット)光とは?サービス概要をサクッと解説

インターネットを選ぶうえで、まず知っておきたいのが「どんな会社が提供しているサービスなのか」という点です。So-net光は、その点で信頼性の高いプロバイダです。ここでは、So-net光のサービス概要や特徴をわかりやすく解説します。

So-net光はソニーネットワークコミュニケーションズが運営

So-net(ソネット)は、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が運営するプロバイダサービスです。ソニーグループの一員として、長年にわたり信頼性の高いインターネットサービスを提供しており、特に「安定した通信品質」や「サポート体制の強化」に力を入れています。

サービスの種類

So-net光には、利用者のニーズに応じていくつかのタイプがあります。

So-net光 10ギガ

家族それぞれがオンラインゲームなど高速通信や高画質動画を視聴する場合におすすめです。混雑する18時以降も快適に利用できるのが特徴です。子供が中学生以上など、大人と同等の通信品質が必要な場合にちょうど良いプランです。NTT光回線を使用します。

10ギガプランには20,000円のキャッシュバックキャンペーンがあります。

So-net光 1ギガ

【So-net 光 S/M/L】単身世帯や子育て世帯などインターネットに接続する人が少ない場合におすすめです。月額料金をなるべく抑えたい子育て世代にはちょうど良いプランです。NTT光回線を使用します。

auひかり

auスマホかUQ mobileを利用している人は、【So-net 光 (auひかり)】で「auひかり(ネット回線)と固定電話」をまとめた契約にすることでお得になります。離れた家族も対象になるので、実家の回線をauひかりでお得に、遠方の家族はauかUQでお得にということも可能です。KDDI光回線を使用します。

コミュファ光

東海地方と長野県にお住まいの方が対象のプランです。KDDIグループの企業の中部テレコミュニケーションが運営するプロバイダサービスです。この地域の回線を中部テレコミュニケーションのものを利用しているため、別プランになっています。

接続する光回線や地域、一緒に利用するスマートフォンの回線契約によりお得になるプランが異なりますので慎重に選びましょう!

So-netの提供エリアと基本料金

So-net光の提供エリアは、全国(NTT東日本・西日本のフレッツ光エリア)です。これはNTTの光回線が全国にあるためです。

auひかりは地域によりサービス対象外の場所もあります。auひかりのプランを選択しようとしても、auひかりの回線が通っていないため契約できない地域があるということです。その場合はSo-net光 1ギガ または 10ギガ を契約することになります。

戸建てプラン

プラン月額キャンペーン価格特典
So-net光 1ギガ S4,500円2年間 1,980円ルーターレンタル代6ヶ月無料
So-net光 1ギガ M5,995円2年間 1,980円ルーターレンタル代6ヶ月無料
So-net光 1ギガ L7,095円2年間 1,980円ルーターレンタル代6ヶ月無料
So-net光 10ギガ6,270円2年間 1,980円キャッシュバック20,000円 ルーターレンタル代2ヶ月無料
auひかり ずっとギガ得(3年契約)+高速サービス10ギガ5,610円2ヶ月間 0円キャッシュバック最大75,000円 など

キャッシュバックについては最大額を記載されています。契約する内容によってキャッシュバック額が変わります。auひかりの場合は電話申し込み必須のプランが最大キャッシュバックになるので、ご注意ください。

So-net光 10ギガは戸建てかつ新設のみのプランです。マンションタイプは選択できません。

マンションプラン

プラン月額キャンペーン価格特典
So-net光 1ギガ S3,400円2年間 1,980円ルーターレンタル代6ヶ月無料
So-net光 1ギガ M4,895円2年間 1,980円ルーターレンタル代6ヶ月無料
So-net光 1ギガ L5,995円2年間 1,980円ルーターレンタル代6ヶ月無料
auひかり マンションギガ4,454円キャッシュバック最大75,000円 など

マンションプランは契約しているマンションやアパートのオーナーがプロバイダに契約済みの場合があります。自由にプランを変更できるかは管理会社やオーナーに確認してみてください。

※時期やキャンペーンによって変動するため、詳細は公式ページを確認してください。

このようにSo-net光は、「大手が運営」「複数プラン」「全国対応」と安定感のあるプロバイダです。

So-net光の利用レビュー

So-net光ユーザーの筆者が使用感を紹介します。

So-net光のメリット

回線速度実測

メリットは2つ!

  • 大手の安心感
  • 安定・高速の回線速度
  • 月額の割引がお得

So-net光は大手が運営する安心感があります。サービスが止まる心配が少なく、利用者としては安心してネットを利用することができます。

So-net光を利用していて回線が遅くなるということはありません。筆者はマンションタイプと戸建てタイプ両方でSo-net光を利用しましたが、回線が遅くてイライラするということは全くありませんでした。ダウンロードの回線速度は常に200Mbps程度で安定しています。

回線速度200Mbpsは十分すぎる速さです。ゲームはもちろん、動画視聴やWeb会議は問題なく利用できます。

So-net光は10ギガプランでキャッシュバックキャンペーンはありますが、ほとんどのユーザのニーズをカバーできる1ギガプランは月額料金1,980円に2年間割引です。

キャッシュバックを追いかけるのもいいですが、ユーザの手続きがシンプルな割引で対応してくれるのが嬉しいポイントです。

So-net光のデメリット

デメリットは利用している筆者としては正直思い当たりません。

口コミの中には夜は遅くなる、キャッシュバックの手続きが面倒、サポートにつながりにくいなどを見かけます。

夜に遅くなるのは人口密集地域ではSo-netのサーバにアクセスする回線数がどうしても増えてしまうため、速度が落ちる傾向にあります。

キャッシュバックについても手続きが複雑で数ヶ月後に入金されるという仕組みをとる企業が多いです。

サポートについてもネットワークの接続については疎い人が多く、サポートに頼る人が殺到します。

これらのデメリットは他のどのプロバイダを選択したとしても同様です。

特に回線速度が遅くなるのは致命傷ですが、So-net光の場合は契約期間の縛りがないため、回線速度が遅い場合は他のプロバイダや10ギガプランに変更するのもいいでしょう。

So-net光の口コミと評判

So-net光の口コミや評判を調べましたが、肯定的なものが多い印象でした。以下X(旧Twitter)からの引用です。

So-net光の回線速度については200Mbpsどころか、300Mbpsを超える人もいるようです。否定的なコメントを見つけるのが難しいというのが印象です。

プロバイダをSo-net光に変えることで、高速で安定したインターネット環境を手にいれることができますね。

So-net光まとめ

So-net光は大手ソニーネットワークコミュニケーションズが運営するISP(インターネットサービスプロバイダ)です。

回線速度も速く、安定しているのが特徴です。最大回線速度1GbpsのSo-net光 1ギガプランが基本のプランですが、10ギガプランも全国にエリアが拡大中です。

So-net光は契約期間の縛りもないため、契約後に回線速度に不満があれば変更することも可能です。さまざまな選択肢をユーザに提供してくれるのはありがたいです。

自宅のネット環境に悩んでいる単身世帯、子育て世帯はSo-net光はおすすめです!

\今ならキャッシュバックキャンペーンも/

コメント

タイトルとURLをコピーしました